
荒川区
<荒川区 創業支援事業 2021-2022>
荒川区は起業を志すあなたを応援します
荒川区ビジネスプランコンテスト2021
参加費
無料
エントリーのための
事業計画書作成セミナー
ビジネスプランはあるけれど、どうやって事業計画書にしたらいいかわからない…
今回のセミナーでは、同じような悩みを持った仲間と一緒に事業計画書をつくっていくセミナーです。
Arakawaku
Businessplan
Contest
セミナー詳細
日時
事例紹介&トークセッション
日時:3月6日(土)
前回コンテスト受賞者に「コンテストやセミナー参加のメリット」や開業に関することをお話しいただきます
9時30分~11時15分
事業計画書の作成 1回目
日時:3月11日(木)
19時30分~21時30分
事業計画書の作成 2回目
日時:3月18日(木)
19時30分~21時30分
会場 Zoom(オンライン)
事前
申込
申込締切
3月3日(水)
こんな方におススメ
✓自分のビジネスプランを事業計画にしたい
✓ビジコンに参加するメリットを聞きたい
✓荒川区で起業するメリットを知りたい
✓先輩起業家の体験を参考にしたい
✓荒川区で起業を目指す人とつながりたい

講師紹介

ゲストスピーカー紹介
ゲストスピーカー紹介
有限会社テイクスペース 代表取締役
竹林 晋 氏
食品メーカーの営業職を経て、コンビニ経営、移動販売車、レンタルボックスショップの経営と様々な事業にチャレンジ。現在も自らカジュアルギフトのセレクトショップGift&Funを経営しながら、痛みの分かる中小企業診断士としてこれまで5百社以上の起業支援や創業に携わる。
NPO法人ぐらすかわさき理事、広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会幹事、中小企業基盤整備機構 講師・アドバイザー。

86400合同会社
山本 展久 氏
2019年度荒川区ビジネスプランコンテスト最優秀賞受賞者。
10年以上にわたり建築設計・まちづくり活動を通じて知り合った人々との出会いがきっかけで86400”(はちろくよん)をスタート。職人や事業者と共に荒川区盛り上げていきたいとして、家具や日用品の開発、販売を行う。特に、イベントや商品の企画、デザインを得意としている。
●セミナー申込方法●
定員:先着28名様
応募フォーム、メール、お電話、FAXの
何れかの方法でお申込みください
①応募フォームでのお申し込み方法
下記の応募フォームをクリックしてお申し込みください。
終了しました
②メールでのお申込み方法
下記のメールフォームより必要事項をご入力の上、お申込みください。
終了しました