荒川区ビジネスプランコンテスト2018
ファイナルイベント開催
2018.2.16(fri.)
ファイナリストとプラン名を下記に公開中!
ファイナルイベント
開催概要
ファイナリストに選ばれた8名には、観覧者の前で
プレゼンテーションの機会が与えられます。
また、イベントの後半では交流会を開催。
「起業家」
×
「起業家」「支援者」「メンター」
「地域」「行政機関」「金融機関」
ファイナリストが今後必要となるリソースを
マッチングする為の出会いの場も提供します。
ご参加の皆さまと自由にお過ごしください。
※軽食・ドリンク付き
荒川区を舞台に新たなビジネスがスタートする瞬間を
お見逃しなく!
■開催日程 2018年2月16日(金)
■開催時間 15:00~20:00 (予定)
第一部
●ファイナリストプレゼンテーション
●ゲストスピーチ
ゲスト:銀座セカンドライフ株式会社 代表取締役 片桐 実央氏
●観覧者による投票&表彰式
15:00~18:15(途中入場可)
第二部
●交流会 (軽食・ドリンク付)
18:30~20:00(事前予約制/参加費1500円)
■場所
・日暮里サニーホール コンサートサロン (地図へリンク)
■表彰
・最優秀賞 1組 賞金50万円
・優秀賞 1組 賞金20万円
【特別協賛:城北信用金庫】
・城北信用金庫賞 1組 賞金15万円
・オーディエンス賞 1組 賞金10万円
※オーディエンス賞はファイナルイベント来場者による投票で決定します。

ゲスト:片桐美央氏
ファイナリスト一覧
※50音順

街と人のストーリーを紡ぐプラットフォーム
川合輝幸■Teruyuki Kawai
合同会社川合企画

日暮里繊維街への外国人コスプレイヤー誘致
杉江真理子■Mariko Sugie
合同会社かぐやライゼビューロー

働く母親を支援する 給食&弁当宅配事業
鈴木麻里子■Mariko Suzuki
株式会社エムワークス

女性の自立を支援するエピテニスト協会
田村雅美■Tamura Masami
日本エピテーゼ協会(設立予定)

これを知ったら箸にはもう戻れない
利根通■Toru Tone
株式会社トネ製作所

介護のワークシェアリングサービス
武藤高史■Takashi Muto
カイテク株式会社

ものづくりの街で「らしく生きる」を形に!
山本展久■Nobuhisa Yamamoto
86400合同会社

10代が本物と出会い未来の文化を生み出す場
吉岡ゆうみ■Yumi Yoshioka
東京ガレージ
審査委員
■特別審査員長
小宮山 宏氏
(株式会社三菱総合研究所理事長 元東京大学総長)
■審査委員長
(中央学院大学大学院 特任教授)
■審査員
猪俣 智子氏
(経済産業省関東経済局 地域経済部新規事業課長)
宮本 幹氏
(独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東本部 経営支援部長)
藤田 正美氏
(城北信用金庫 常勤理事)
中山 正人氏
(荒川区しんきん協議会 事務長)
竹内 千寿恵氏
(NPO法人MYstyle@ 代表理事)
石原 久氏
(荒川区産業経済部長)